翻訳と辞書
Words near each other
・ 4月3日
・ 4月3日 (旧暦)
・ 4月4日
・ 4月4日 (旧暦)
・ 4月5日
・ 4月5日 (旧暦)
・ 4月6日
・ 4月6日 (旧暦)
・ 4月6日運動
・ 4月7日
4月7日 (旧暦)
・ 4月8日
・ 4月8日 (旧暦)
・ 4月9日
・ 4月9日 (旧暦)
・ 4月xx日
・ 4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて
・ 4月の春親善芸術祭
・ 4月の涙
・ 4月の雨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

4月7日 (旧暦) : ミニ英和和英辞書
4月7日 (旧暦)[きゅうれきしがつなのか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
旧暦 : [きゅうれき]
 【名詞】 1. old lunar calendar 

4月7日 (旧暦) : ウィキペディア日本語版
4月7日 (旧暦)[きゅうれきしがつなのか]

旧暦4月7日(きゅうれきしがつなのか)は旧暦4月の7日目である。六曜は仏滅である。
== できごと ==

* 貞観3年(ユリウス暦861年5月19日) - 直方隕石落下。落下記録があり、現存する世界最古の隕石。
* 寛仁3年(ユリウス暦1019年5月14日) - 刀伊の賊。刀伊人(女真族)が対馬壱岐に襲来。藤原理忠を殺害し島民多数を掠奪
* 寛治元年(ユリウス暦1087年5月11日) - 堀河天皇即位のため、応徳より寛治に改元
* 慶応元年(グレゴリオ暦1865年5月1日) - 元治より慶応に改元
* 慶応2年(グレゴリオ暦1865年5月21日) - 「海外行き許可の認証に関する布告」発布。商用・留学目的の海外渡航が解禁される
* 明治4年(グレゴリオ暦1871年5月25日) - 「新発明品専売特許規則」発布

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「4月7日 (旧暦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.